
ドイツ軍がWW2で使用したキューベルワーゲンについての動画です。フォルクスワーゲンが開発した車です。ビートル(タイプ1)を改造して完成しました。キューベルワーゲンはドイツ版ジープとも言うべき軍用車両です。小型で軽量、製造コストが低めでコスパの高い車両でした。ジープと違い、4輪駆動ではなく2輪駆動でした。走破性の面で不安があるように思えますが、リミテッド・スリップ・デファレンシャルという画期的な仕組みを採用しています。この仕組みによって2輪駆動の割には高い走破性を発揮します。4輪駆動のキューベルワーゲンも開発されますが、コストが高かったので生産は少数にとどまっています。キューベルワーゲンは活躍した車両で、ドイツ兵の足として活躍しました。
0:00 あいさつ
0:29 概要
1:19 ナチスとフォルクスワーゲン
4:50 開発の経緯
8:56 戦時中のビートル
12:13 性能や仕様
15:21 まとめ
【関連動画】
●ジープ
【再生リスト】銃
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
#武器解説 #武器屋のおねえさん