ステアーGBの解説動画です。GBは、AUGで有名なオーストリアのステアー・アームズが作ったピストルです。1970年代に完成して販売されました。GBは概ね良好な性能を持っています。しかし、商業的には失敗してしまいました。同時期にグロックやベレッタ、SIG P226などが登場し、それらの銃に競争で敗北したのです。GBは当初オーストリア軍で採用され、量産される予定でしたが、グロックがオーストリア軍の装備となってしまい敗北しました。アメリカ軍の採用テストにも参加しますが、ベレッタに敗れました。GBは民間市場で売ることを余儀なくされますが、民間でも上手く行かず、1988年に生産終了となってしまったのです。性能は良いのに売れなかった不遇な銃である、と評価されています。GBはたしかに良好な銃ですが、性能や仕組みを見ていくと、複雑なアクションを使っていることが分かります。コストや使い勝手の点で、グロックやベレッタには及ばなかったのではないかと思われます。

0:00 あいさつ
1:07 概要
2:28 ステアー社について
4:24 歴史
6:54 アメリカの採用テストとその後
9:16 性能について
10:28 ディレイド・ブローバックについて
13:19 その他の特徴とまとめ

【関連動画】
●ステアーAUG

【再生リスト】銃

【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】

●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp

●BGM:若林タカツグ様

●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly

VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん

空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/

効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/

BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

BGM「まったりしましょ」

#武器解説 #武器屋のおねえさん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事