
1847年に完成したコルト・ウォーカーについての動画です。非常に火力が高い古式リボルバーとして有名です。ウォーカーは357マグナムと同等のエネルギーと銃口初速を持っています。銃身にライフリングもあるため、弾道性能が良く、高いストッピングパワーを発揮します。しかし強すぎる火力によって、暴発したりシリンダーが吹っ飛んだりする可能性があります。火薬の量を守らないと危険が及びます。ウォーカーはコルトが作った2番目のリボルバーです。ウォーカーで歩いていど成功し、その資金を元に世界的な銃器メーカーに成長していきます。ウォーカーはシングルアクションのリボルバーですが、古い仕組みの銃です。金属薬莢が登場する前の仕組みで、シリンダーに雷管(パーカッションキャップ)をセットし、シリンダーの前から火薬と弾を装填するマズルローダーです。
0:00 あいさつ
0:47 概要
1:45 開発背景
4:40 当時の技術水準
7:59 シングルアクションとライフリング
9:19 火力、性能について
12:57 まとめ
【ゆっくり解説再生リスト】
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
Tweets by ch_gara
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
Tweets by cocoa2448
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
#武器解説 #武器屋のおねえさん
Twitterでフォローしよう
Follow yukkuri_matome