ドイツの両手剣・ツヴァイヘンダーの解説動画です。ツヴァイヘンダーは神聖ローマ帝国の傭兵、ランツクネヒトが使ったことで有名です。ツヴァイヘンダーは大きくて扱いにくいので熟練者向けの剣でしたが、戦場ではとても活躍しました。ツヴァイヘンダーの役割は主に2つあり、プレートアーマーの騎士を倒すため、スイス傭兵のパイク方陣を破るために用いられます。プレートアーマーの騎士はとても頑丈で、通常攻撃で倒すのは大変でした。ツヴァイヘンダーは騎士を倒すために機能的な形状になっており、プレートアーマーに対して効率的に攻撃できるようになっています。また、ツヴァイヘンダーが活躍した1500年前後はスイス傭兵が無双していました。ランツクネヒト達は強力なパイク方陣に風穴を開けるため、ツヴァイヘンダーを持って突撃を試みたのです。

0:00 あいさつ
0:49 概要
1:56 当時の背景
3:47 当時の戦闘環境
6:07 ツヴァイヘンダーの特徴
9:16 対プレートアーマー剣術
12:17 対パイク&銃

【関連動画】
●クレイモア

【ゆっくり解説再生リスト】

【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●X gara【武器屋のおねえさん】

●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp

●BGM:若林タカツグ様

●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly

VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん

効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/

BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

BGM「まったりしましょ」

#武器解説 #武器屋のおねえさん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事