近年様々な媒体で耳にするようになった「昆虫食」。
日本では培養肉などフードテック産業を推進するなかで、高タンパクで環境負荷が少ない食用コオロギの養殖に注目するベンチャー企業や大学などがコオロギせんべいなどを開発しています。

日本では古くから養蚕やイナゴの佃煮など昆虫食文化があり、現在でも長野県など一部の県でよく食べられていますが、肉食文化に染まっている現代の食習慣や昆虫に対する感覚では拒否感を覚える人も多く、昆虫というだけで嫌がる人も少なくありません。

そんな昆虫食が推進される背景としては2030年のタンパク質危機、2050年の食糧危機があります。
世界中で水不足になると畜産を支えるだけの飼料が育てられなくなるため、生産効率のいい昆虫へと代替が進んでいるのですが、そんな虫を食べる未来に不安や反発する人がいるのも事実…。

今回はそんな議論渦巻く昆虫食はぶっちゃけどうなのか、今後の将来性や食用コオロギの安全性・危険性、メリット・デメリットについて解説していきます。

【昆虫食でよくある質問】
Twitterで頂いた質問にこちらでも回答しておきます。

Q.日本でイナゴは食べていたけどコオロギは食べられてないということは危険ということ
A.動画で話している通り、イナゴは稲作文化の日本で食害害虫として大量発生する性質と相まってタンパク質確保のため捕獲し食習慣が定着しました。雑食のコオロギは大量発生しないため食べなかったと考えられます。タイなどの東南アジアでは以前からコオロギ養殖や食習慣があるため、どの国でも食べていないという情報も誤りになります。

Q.コオロギには微毒があり不妊になる
A.平安前期の日本現存最古の薬物辞典『本草和名』の漢方としてのコオロギにそのような記載がありますが、野生のコオロギとエサが管理された食用コオロギは全く別物です。野生のコオロギには寄生虫や細菌のリスクがあると専門家も警鐘を鳴らしていますが、検査済みの食用コオロギから毒のような危険なものが検出された事実や査読済みの研究論文はありません。

Q.コオロギはアレルギーを引き起こすことがある
A.これは事実です。コオロギに限らず昆虫の外骨格にはエビやカニに含まれるタンパク質と似通った成分が含まれており甲殻類アレルギーを発症する危険があります。エビ・カニ同様、アレルギーを持っている人は適切に避け、食べられる人は食べるという選択を取ることになります。

Q.給食でコオロギを出すのは危険だ
A.給食など、強制力のある場面でアレルギーを発症する可能性のある食品を提供することは避ける、もしくは選択の自由を設けることが大切だと思います。ただ、投稿日時点で給食で提供された例は選択の自由のある徳島県の高校で提供された1例しかないため、給食でコオロギを出されて強制的に食べさせられたという事実はありません。

食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24BFE0U2A121C2000000/

Q.食用コオロギには補助金や利権がある
A.食用コオロギを研究・生産している事業者専用の補助金は存在しません(あれば教えてください)。現在あるのは認定農業者という幅広い農家に対して認定する制度の中で、農具の支援や低金利融資などをコオロギ事業者も取得可能で活用している状態ですが、コオロギ以外の昆虫食事業者も他の野菜を育てているような農家でも支援対象です。紙一枚で大金が補助されるような制度はありません。

参考:https://twitter.com/youko_rou/status/1629650467147091968

Q.なんでいきなりコオロギプッシュしてるの?
A.いきなり食用コオロギが出てきた事実も特定の誰かがプッシュしている事実も無いです。そもそも昆虫食の研究はかなり前からあり、2016年には徳島大学で研究がスタートしています。それから2年で増産に至り、無印良品のコオロギせんべい発売は2020年、安定供給が2022年になります。この1例だけでも6年以上の歴史があることがわかります。

Q.内閣府や食品安全委員会がコオロギは危険だと話している
A.食品安全委員会は海外の文書を紹介したのみで、何の見解も示していませんと食品安全委員会のメンバーも否定しています。該当の文書については動画で解説している通り、全て当たり前の内容しか書いておりません。また、芽胞形成菌の検出の話をボツリヌス菌にすり替えて話している人も居ますが文書に種名は記述されていません。(そもそもボツリヌス菌は蜂蜜にも含まれる土壌などごく身近に存在する菌です)

松永和紀氏のツイート


「コオロギ食の危険性を食品安全委員会が指摘」はデマだった!専門家が徹底解説「最大のリスクは甲殻類と同様のアレルギー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a269e700919b6eb5a5b7867255d80ef8725d849

Q.嫌なものは嫌!昆虫なんて絶対食べたくない!
A.私も昆虫はバッタが飛んできたらビクッとするぐらい苦手なので気持ちはよくわかります。昆虫食は必ずしもそのままの姿で食べる必要なく、パウダーなどで見た目を工夫することも可能です。また、昆虫食以外にも培養肉などフードテックの研究は進んでいるため、昆虫食はあくまでも食糧危機の未来に備えての"ひとつの選択肢である"ということを忘れないようにして下さい。嫌だという感情ベースで否定するのではなく、他の高タンパクな食品や効率的な食料生産を支援することで昆虫食以外の選択肢が躍進する可能性は大いにあります。

その他の疑問、専門家の意見を知りたい方は概要欄の参考資料などをご確認下さい。

【おすすめの関連動画】
昆虫食ってどんな味?昆虫の味を10種レビュー&食べ比べしてみた!


共存共栄?カイコと養蚕業と人間の不思議なカンケイ!

【培養肉】来たる肉の新時代!?未来の肉は全て人工へ…?

【参考記事】
栄養価やアレルギー、安全性など昆虫食の疑問にお答えします | 昆虫食のTAKEO
https://takeo.tokyo/note/answer-honestly/
コオロギ・昆虫食の安全性に関する見解 | フューチャーノート
https://futurenaut.co.jp/%e3%82%b3%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bb%e6%98%86%e8%99%ab%e9%a3%9f%e3%81%ae%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%80%a7%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%a6%8b%e8%a7%a3/

★へんないきものチャンネル公式Twitter★

☆公式Tiktok☆
https://www.tiktok.com/@youko_rou

【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
https://suzuri.jp/hench

【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍

Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)

▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/3maxyv6

【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶https://store.line.me/stickershop/author/1619712

【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集


▶獣害事件・人間VS生き物

▶動物の感動話・歴史に残る生き物

▶いきもの解説

▶生き物ランキング

▶いきもの生息地

▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】

【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
https://www.youtube.com/channel/UC6SEj6I-vKEL9tL5aAHHyZg/join

共同運営チャンネル「ぼいきゃす」
https://www.youtube.com/channel/UCVLFqCkNOUPxc90D0HWs8Gw?view_as=subscriber
こちらでも活動してます!

#へんないきものチャンネル #コオロギ #昆虫食

きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様

※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事