
WW2でイギリス軍が使用したユニバーサル・キャリアについて解説していきます。ユニバーサルキャリアは完全履帯の多目的小型車両で、豆戦車から発展した車両です。主に兵員や物資、武器を輸送するための輸送車両です。ブレンガンを搭載・輸送していたのでブレンガン・キャリアとも呼ばれています。主な目的は輸送なので、基本的に戦闘を行う車両ではありませんでしたが、実際には乗ったまま戦うことも多かったです。マシンガンや迫撃砲、対戦車ランチャーを搭載しており、歩兵は車内・車外を問わずに武器を使用することができます。歩兵部隊を後方から支援射撃することが多かったです。非常に成功した兵器、多くの国で普及しました。1970年代くらいまで活躍します。
0:00 あいさつ
0:40 導入
1:35 概要
5:19 開発経緯
7:39 性能
11:07 運用
【関連動画】
●ブレンガン
【ゆっくり解説再生リスト】
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
#武器解説 #武器屋のおねえさん